ほうきとちりとり
牧草や毛など、結構お掃除が大変ですよね・・・

睦月たちと暮らし始めてから10年以上
何台もの掃除機を試し(今の家だけでも大小含め6台・・・)
結局は 毎日のチョコット掃除にはハンディクリーナー、
週末の本気掃除にはダイソンを使っています
我が家の2階はもともとすべて絨毯で
滑らないのはいいけれど 牧草は刺さるし毛は張りつく
睦月のハウス周りだけコルクマットを敷いてだいぶ楽になったものの
ハンディクリーナーでは取りきれないし
毎日重たいダイソンを出してくるのは本当に大変!
ミニほうきとちりとりは手軽だけど
静電気で毛やホコリがちりとりにくっつくのが困っていました
それを解決してくれたのが、コレ♪

白木屋傳兵衛さんのほうきとはりみ(ちりとり)です
いろんな種類があるけど かたすぎず・やわらかすぎないこのほうきが
コルクや絨毯にはちょうどいい感じ
フローリングもあるリビングでは
もう少しやわらかいほうきを使っています

掃除機では取りきれない隙間のホコリも驚くほどスッキリ
そして感動するのがこの「はりみ」!
ふわっふわのうさぎの毛でも まったく静電気が起きず
ささ~~っとゴミ箱へ落ちてくれるのです
あのイライラが解消されたー♪
レトロなカンジで、かけておいてもカワイイし
気づいたときにさっと手軽にお掃除できるので重宝しています
中くらいのほうきも持っていますが
もう少し大きなサイズがほしいな~・・・でも、結構高い^^;
何十年も使えるそうだから、ムダにはならないだろうけど・・・

限られた時間でのお掃除
使いやすいグッズで、楽しくできたらいいですよね^^